嵐の中、私たち株式会社スタートトゥデイは、本日より株式会社ZOZOとして生まれ変わります。20年間、スタートトゥデイをありがとうございました。これからはZOZOをよろしくお願いします。全国各地での台風による被害がないことを祈っております。 https://t.co/6oNYozKGyF
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) September 30, 2018
嵐の中、zozoは生まれ変わるというのに、私は嵐の中mysqlにハマっていました。
本題
頼む…早くアップデートしてくれ。3hぐらいは悶々としていたぞ…
何かいいクライアントソフトないですかね?
もうsqlの表示方法で対応する方法に切り替えようか…
このバージョン合わせとか、辛み…
なんかこういうことがあるから全てターミナルで完結させたくなってくる…
対応
mysql 表示 整形
とかで検索すると、みんなクライアントソフトに嫌気がさしたのか結構出てくる。
まず、ターミナルで表示した時に何が見にくいって、適当なところで改行になることだ。
1 2 |
pager less -n -i -S |
これで改行しないようになる。
これだけでも結構OKな感じではある。
1 2 |
show table status\G |
縦表示も可能。
まぁ、一旦こんな感じだけでもいいか。
その他
mysqlのpidが書き込めないっ時は、ディレクトリの権限を見直さないといけない…
そんなのわかってるか…
僕の場合は以下の通り。
1 2 |
sudo chown usre_name:admin /usr/local/var/mysql |
これを叩くために何時間も無駄にしてしまった…