強化学習をやるにあたって、色々と学ばなければいけない…
その一つがシミュレーションするための物理エンジン
どぅわ!!
敬遠しがちだが、私の場合は特化性のエンジニアではないため、色々と学んでいかなくていけないという雑草魂を持ち、雑草を食らっているので、勉強のハードルは低い!w
物理エンジンたち
選択肢的に以下の4つがあるよう。
- Bullet Physics
- MuJoCo
- PhysX
- Unity
何がいいんだろうか…
これによると、MuJoCo
やれって感じです。
はじめてきいたが、ムジョコ
…
OpenAIのライブラリ?でも使っているだと!?
ただ、聞き慣れているせいか、Unityが一番怖くなさそうだ…
それに、ちょっとだけ触ったことある(インストールしたことある)し…
ここで、Bullet Physicsはリアルタイム物理シミュレーション(物理エンジン)のオープンソースライブラリです。
だという入手してしまう。
以下が公式らしいです。
この2018年9月11日現在一番上に来ているコレ!
どっかでみたぞ!
結論
Bullet Physics
もムジョコ
捨てがたかったのですが、今回はUnity
でやることにします。
ライブラリありそうだし、情報ソースも結構ありそう。
ただ、なんか論文とかで使われていなさそうなのが怖いが…
まぁ、一回身につけれたら、変わり身は簡単な感じだと信じよう!w